top of page

​審査/表彰について

審査は1次審査・最終審査において、厳正かつ公平に行います。

応募締切

令和6年1月10日(水) 消印有効

1次審査

令和6年1月22日(月)
審査員により各部20作品程度の候補作品を選定
スケジュール

最終審査

令和6年1月29日(月)
特別審査員により候補作品から各賞を決定

入賞発表

令和6年2月初旬

かいごみらいフェスホームページにて発表予定 

表 彰 式

令和6年2月23日(金・祝日)午後1時~

​京都市京セラ美術館 本館 2階 北東(展示室内)

【表彰式について】
対象は各部門 「最優秀賞」「優秀賞」「審査員特別賞」の予定ですが、変更となる場合がございます。
詳細は、受賞案内とあわせて、事務局よりご連絡いたします。

審査にあたっては、以下の4点から総合的に選定を行います。

①イラストの魅力

「画力があり、わかりやすい」

「イラストとして人の目をひく」

「描こうとしていることがはっきりしている」

 

②自由な発想で夢がある。

「アイデアが斬新で人の注意をひく」

「よく考えてユーモアがあり好感が持てる」

「既存にない新しい発想で、創造性に富んでいる」

 

③コンセプトがしっかりしている。

「高齢者の方をおもった自分なりの視点で、作品に反映されている」

「テーマとの関連性」

「主張が明確である」

 

④将来的に実現できる可能性がある

「開発者として目標や夢をもつことができる」

「介護者として、人助けの意識をもつことができる」

「手を伸ばせば掴めそうな予感を感じさせる」

審 査 基 準
審 査 員

審  査  員:かいごみらいフェス2023企画運営委員、

​        当協議会関係者

特別審査員  :嵯峨美術大学 芸術学部 デザイン学科 教授 辻勇佑 氏、

       ローム株式会社 LSI事業本部 回路技術開発部 博士(情報科学)木村啓明 氏 ほか

特別審査員よりメッセージ
辻先生の写真.heic

嵯峨美術大学 芸術学部
デザイン学科 教授 辻 勇佑 氏

皆さん、こんにちは!

私は、絵を使ってメッセージを伝える研究をしています。

 

このコンテストは、おじいちゃん、おばあちゃんが、「便利になるグッズ」を考えて、そのアイデアをわかりやすく絵と文字で伝えてもらいます。

 

頭の中にあるアイデアは誰にもわかりません。それを紙に描いて記録してはじめてアイデアとなります。絵は上手でなくてもいいので、ていねいに描いてください。

 

皆さんからの作品をワクワクしながら待っています。
 

木村さん2(こちら使用).png

ローム株式会社 LSI事業本部
回路技術開発部 博士 木村 啓明 氏

皆さん、こんにちは。

私は普段、電化製品や車に使われる

色々な電子回路を作っています。

 

ものづくりで大切なのは、まず

「何を作るか」というアイデアです。

ご高齢の方が何に困っているのか、

どうすればもっと幸せな生活を過ごす

ことが出来るのかを考えて、何を作るか

イメージしてみましょう。

将来、皆さんのアイデアがたくさんの人を

助けられるかもしれません。

 

皆さんの素敵なアイデアと出会えることを

楽しみにしています!

bottom of page